紙わらべ資料館

昔懐かしい伝承遊びの風景や、四季折々の風物詩、語り継がれてきた昔話を生き生きとした情景で表現した紙わらべの世界。
作品の創作者である高木栄子先生の創り出す作品は、顔を描かない小さな人形でありながら、ひとつひとつの場面から子どもたちの唄や歓声、人々の賑やかな会話までが聞こえてきます。 日本の原風景を思い起こさせ、見る人の心を懐かしさと優しさで癒してくれる作品たちが皆様をお待ちしております。

開館日毎週木曜日~日曜日・祝日(12月29日〜1月3日は休館いたします)
開館時間夏季(4月〜10月)10:00〜17:00、冬季(11月〜3月)10:00〜16:00
入館料お一人様 200円(小学生以下無料)
※晴明の朝市が開催されるときは無料開放しております(主に第3日曜日)
※団体(大人20名以上)料金はお一人様150円となります。
※障がい者手帳をお持ちの方は手帳をご提示いただきますと、ご本人と付き添いの方1名が無料となります
アクセス駐車場は山車会館と博物館、博物館通りの駐車場をご利用ください。
・JR敦賀駅から車で約5分。または、徒歩約25分。
・ぐるっと敦賀周遊バス「博物館通り」下車約3分。
住所〒914-0062 福井県敦賀市相生町13-14(博物館通り)
紙わらべ・春の写真

紙わらべ・夏の写真

紙わらべ・秋の写真
紙わらべ・冬の写真

紙遊び教室実施中!

紙わらべ資料館では、来館者の方にも紙とふれあっていただこうと、季節の折り紙・切り紙などを使った紙遊び教室を実施しています。
教室は、随時行っておりますので、資料館スタッフへお気軽に声をかけてください。
◎材料費 100円

お問い合わせ先

紙わらべ資料館の外観の写真

紙わらべ資料館
管理:港都つるが株式会社
電話:TEL:0770-37-1150/FAX:0770-20-0150